昨日の続きです。
raspberry piが処理落ちしていた理由は、バッファでした。pythonでもCPU使用率は約半分になって無事ぬるぬる動くようになりました。
次は実際にArduinoにセンサからの信号を入れて、Bluetoothを介してPCにデータを送ろうとしました。
が、しかし、Arduinoで周波数カウントができなくてどうしたものかと途方に暮れていました。原因はオシロスコープの読み方を間違えていただけでした。指摘してくれた先生、ありがとうございました。もうオシロスコープの読み方は間違えません。
そして、Arduinoを2個のデータをRaspberry piに送ろうとしたところ、プログラムの書き込みの段階でArduinoのマイコンが壊れてしまいました。
ここまでで、できたこと。
・Arduinoとraspberry piでシリアル通信
・raspberry piにBluetoothアダプタを搭載
・raspberry piとWindowsマシンとペアリング
・Bluetoothの仮想COMポート作成
・raspberry piとWindowsでBluetoothによるシリアル通信
やりたいこと。
センサ―(有線)→Arduino―(有線)→raspberry pi―(無線)→PC
0 件のコメント:
コメントを投稿